●ミニデイサービス “おーい、げんき会”
げんき会は、閉じこもりをなくし、健康維持や介護予防を目的としたデイサービスです。現在2カ所で行われていて、スタッフやボランティアさんと一緒に歌や体操、手先作業やレクリエーションなどで一日を過ごします。
その他にもみんなでお花見に行ったり、幼稚園・保育園・小学生との世代間交流もあり、参加者の皆様に大変喜ばれています。
興味のある方は見学もできますのでお気軽にお問い合わせください。
お手伝いしてくださるボランティアさんも大歓迎です。 |
申請窓口 |
町社会福祉協議会
|
利用対象
|
町内在住の65歳以上の方。
※要介護認定を受けている方は、要支援1、2または要介護1の方(介護保険デイサービスとの併用は不可) |
場 所
|
(ひまわりグループ)町健康福祉センター 月曜日
(コスモスグループ)弥勒寺多目的集会施設 金曜日 |
回 数 |
各月3回 |
時 間 |
10:00〜13:15まで |
費 用 |
1000円(昼食代含む) |
お問合せ 町社会福祉協議会 0465−82−0294 |
 |
●移送サービス事業
町内在住で、公共交通機関を利用しての移動が困難な高齢者及び障害者を対象に、本会車輌による送迎サービスを行っています。
運行範囲 |
足柄上郡、南足柄市、小田原市、伊勢原市、秦野市、中部 |
運行時間 |
8:30〜17:00(社協事務所発着) |
料 金
|
5kmまで700円。以後5kmごとに200円が加算されます。
また目的地で車輌を待機させる場合は30分まで無料。
30分経過から1時間までを500円とし、以後30分ごとに250円が加算されます。 |
その他 |
ご利用には付き添いの方が必要です。 |
※移送サービス利用をご希望の方は、町社会福祉協議会への登録が必要です。 |
|
 |
●日常生活用具の貸出
外出や通院など一時的なご利用の際、車椅子の貸出を無料で行っています。 |

|
●ささえあいサービス
ゴミ出し、電球交換など、ちょっとした困りごとに対応します。 |
 |
●日常生活自立支援事業
福祉サービスの利用や銀行の手続きなど金銭管理に関するお手伝いを行っております。
また、大切な通帳や証書などを安全な場所でお預かりします。
※高齢者や障がい者で判断能力が不十分な方が対象になります。 |
★利用料は所得に応じて異なります。ご相談は随時、受付けております。 |
 |
●生活困窮者支援
・生活福祉資金貸付事業(県社協受託事業・教育支援資金)
・緊急生活資金貸付事業(本会独自事業)
・フードバンク事業(食糧支援)
|
 |
お問合せ 松田町社会福祉協議会 0465−82−0294 |